トップページ > 栄養療法
※料金はすべて税込み表示。 ※価格は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。
当院では、オーソモレキュラー療法をもとにした栄養療法を行っています。 オーソは日本語で整合(整える)、モレクルは分子のことです。オーソモレキュラー療法は、「分子整合栄養療法」と訳されています。
私たちの身体(脳)にある分子(栄養素)を、最適(至適)な量を用いることによって、組織(臓器)や細胞の機能を向上させ、病態を 改善させる“治療法“のことです。
一般的な検査の基準値は、欠乏ではない値を基準に決められています。私たちは人間にとってより健康で能力の発揮できる、最適な栄養素の量があるのではないかと考え、それに近づけることにより皆さんがより健康で快適な生活を送れるようにしたいと考えています。そのため、これまでの治療では考えられないような量の栄養素を摂取して頂いたり、これまでの検査の基準値では異常値となる値になるように栄養量を指導することもあります。
栄養療法で効果のある病気
①生活習慣病
高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)など、薬を使い続けないといけないといわれる病気、それ以外にもリウマチやアレルギーといった慢性疾患にも効果があります
②不定愁訴
頭が重い、イライラする、疲労感が取れない、よく眠れないなどの、なんとなく体調が悪いという自覚症状があるものの、検査をしても異常がなく、原因となる病気が見つからない状態のことです。
③その他
睡眠障害やパニック障害、不安障害、起立調節障害、うつ病といった心療内科系疾患、ADHDやアスペルガー症候群、学習障害といった発達障害も栄養バランスが影響している場合があります。
・今飲んでいる薬の量を減らせる可能性がある。
・これまで原因の分からなかった症状を改善できる可能性がある。
・治らないとあきらめていた病気が改善する可能性がある。
・全体的な体調がよくなる。
・今より能力を発揮できる可能性がある。
・効果はすぐには出ない。少なくとも3~6か月必要。
・食事の改善等、ご自身の努力が必要。
・医薬品だけでは効果が不十分な場合が多く、サプリメントを使うと料金が高なる。
・検査も保険診療では不十分な場合がある。
・健康な状態を維持するためには 続けないといけない。
栄養療法の流れ
1:まずは診察を受けてください。
そのうえで栄養療法を行うかどうか判断して頂きます。
⇓
2:血液検査、尿検査、問診票の記入。
3:検査の結果が出たら、その結果に基づき栄養解析を行います。
4:栄養解析がすみましたら来院いただき、その結果を説明し、お勧めのサプリメントを紹介します。
5:その後は4~6か月に一度のペースで検査をしながらフォローしていきます。
まずは診察を受けて頂きます。初めての方は初診・ご受診されたことがある方は再診でご予約下さい。
予約はこちら
美容皮膚科メニュー・料金一覧へ
悩み別
アクセスはこちら
電話予約06-6467-8833
e-park インターネット予約
受付は診療終了の30分前まで
休診日:月・木曜日・祝日
Copyright © Edobori sante Clinic All tights reserved.